和菓子は、日本の伝統的製造法で作られた日本人による日本人のための菓子。

月曜日, 1月 23, 2012

和菓子

t f B! P L
和菓子は、日本の伝統的製造法で作られた日本人による日本人のための菓子。和菓子は、味覚の大雑把な西洋人のために狂ったかのように砂糖を入れて作る洋菓子とは根本から異なり、和三盆を元とする独特の風味と程よい甘さをもつ食品である。

洋菓子と違い、決して下品な甘さではない。お茶の時間に砂糖をこれでもかというほど入れた紅茶やコーヒーを飲みながら、クリームたっぷりのホールケーキを大量に貪る洋菓子主義者には理解できないかもしれないが、和菓子は渋いお茶で麻痺した舌を休めるため、少量を口にするものである。このほのかな甘さと優しい口当たりがあってこそ、最後までお茶を美味しく飲むことができるのである。

バターや生クリームをこれでもかというほど使う洋菓子とは違い、油はほとんど使われない。人間の体は、糖→炭水化物→脂肪の順にエネルギーとして消費するようにできている。同じように菓子を摂取していても、欧米人が醜く太っているのと対照的に日本人がほっそりとした体型を保っているのは、これが大きな要因である。

クリームや果物でゴテゴテと下品に飾りつけされた洋菓子を、派手なドレスと化粧で飾り付けたブロンド女性に例えるとすれば、職人の腕によって繊細な細工を施された和菓子の美しさは、まるで浴衣姿の奥ゆかしい大和撫子のようなものである。簡素ながらそれでいて華のある和菓子は阿婆擦れた洋菓子と違い、清らかな美しさを醸し出すのである。
------

■饅頭
------
目出度い席での紅白饅頭や旅の土産の温泉饅頭等、どこでも活躍できる千両役者。あまりの美味さに「まんじゅうこわい」と怖がる人続出。甘ったるくなめられてばかりのケーキなんかとは器が違う。

■団子
------
黄粉をまぶしてよし、みたらしにしてもよし、どんな好みにも答えられる万能和菓子。そして食べやすい。油で食感を誤魔化したドーナツのような菓子と一緒にするんじゃない。

■大福
------
あんこの甘さと皮のもちもち感が絶妙にマッチした傑作。スカスカした食感のエクレアなどとは比べるべくもない。

■羊羹
------
あんこと寒天の奇跡的な組み合わせ。たかが60℃程度で溶け出すゼリーと比べられては困る。

■水羊羹
------
見ているだけで涼しくなってきます。毒々しい色のゼリーなんかとは比べ物になりません。

■栗むし羊羹
------
和菓子に栗が入ると秋になったんだなぁと感じますね。モンブランなんかとは次元が違います。

■わらび餅
------
葛粉のとろっとした食感は職人の成せる技。あの独特の歯ごたえ、グミには真似できますまい。冷やしすぎないことが美味さの秘訣。ババロア?なんだそのスライムみたいな食い物は?

■どら焼き
------
ご存知国民的漫画・アニメキャラクターの大好物。シュークリーム?君らは靴墨で靴磨きでも始めるのですか?

■豆腐
------
とろーり美味しいずんだ豆腐など、豆腐はお菓子にしても美味しい。バケツなんかで作られる下品なプリンとは比べ物にならない。
■かき氷
------
キーンと冷たく後味すっきりな夏の王者。ベトベトして食べた後には喉が渇くアイスクリームなんて誰も望まない。

■生八つ橋
------
簡素だが上品な味わい。クレープみたいになんでも巻けばいいってものじゃない。

■タルト (郷土菓子)
------
コリオリの力で有名な愛媛県松山市の郷土菓子。洋菓子のタルト?ようはパイの出来損ないじゃん。

■飴
------
本当の飴は砂糖なんか使わないのだよ、君。米をじっくり煮詰めて作るこの自然の甘みこそが「あめー」を名乗る飴である。砂糖の塊のようなキャンデーを飴と名乗るのは烏滸がましい。

■おしるこ・ぜんざい
小豆の自然な甘さで醸し出した上品な味わい。寒い冬でも心ホカホカの和の温かみ。ムース?あれは溶けたプリンを流し込んでるだけじゃないんですか?

■落雁
------
和三盆の素晴らしさを余すことなく発揮した、正に和の芸術品。保存も利くし言うことなし。西洋人はせいぜい芸術性のかけらもないラスクでもかじってなさい。

■あんみつ
------
まさに和菓子の集大成。パフェ?フランスのそれを改変しまくり、日本独自のものとしてしまったデザートをあんみつの対抗馬にしようとは、笑止千万だ。

■かすてら
------
かすてらは南蛮菓子ではない!日本の文化だ!ひよこ陛下も認め仰せられておる。

■桜餅
------
塩漬けの桜の葉が甘さを際立たせます。真似しようとして生クリームに塩入れても無駄だよ無駄。



■シベリア
------
名前とは裏腹に、どうやら和菓子のようで、下町の和菓子店で頻繁に見かけることができる。あんこをかすてらで挟んだものだが、発案者、はじめて発売された時期、名前の由来など、重要な事項がほとんど謎となっている。自作するより安くて糖分が多いため、手早く血糖値を上げるのに効果がある。

心無い洋菓子主義の雑誌編集者によって和菓子を「和スイーツ」というネーミングセンス皆無な呼び方で紹介するという、非常に屈辱的な嫌がらせが行われることもあり、嫌悪感を顕にする和菓子職人も少なくない。

http://ansaikuropedia.org/wiki/和菓子

このブログを検索

プロフィール

1年後のポストクロッシング

海外旅行に行けるようになった 外国人観光客もたくさん来るようになった ロシア・ウクライナ戦争は続いている 個人情報流出は起きなかった 金券ショップを利用するになった エアメールの書き方、レイアウトの移ろい エアメールを送れる国が戻りつつある エアメール封筒を受け取りたい、送...

QooQ