ブラム・ストーカーとは tumblr抜粋

金曜日, 11月 23, 2012

抜粋

t f B! P L
i.01


i.02
i.03


1815年4月、スンバワ島のタンボラ火山の大噴火が起きた。タンボラ火山は4月5日から噴火を始め、最も激しくなったのが同月の11日から12日にかけてで、噴出量は150km^3に及び、3ヵ月後のタンボラ火山の標高は1,200m以上も低くなった。火山の周辺300km圏内では3日間にわたり日中も真っ暗になり、火山灰はスンバワ島のサンガールで91cm、バリ島で30cmも積もった。噴火のあったスンバワ島の島民1万2千人のうち生存者はわずか26名であったと、チャールズ・ライエルは『地質学原理』に記録を残している。さらにインドネシアでは、直後の気温の低下と噴火にともなう地震により、餓死者を含め9万2千人が死ぬ大惨事となった。
(中略)
1816年の6月、天候異変による長雨で、5名の男女がスイスのジュネーブ近郊の別荘に閉じこめられていた。メンバーの中には、英国人の詩人のジョージ・バイロンとその友人のシェリー、後にシェリーと結婚することになる当時18歳のメアリー・ゴドウィン、そしてバイロンの主治医であったジョン・ポリドリがいた。彼らは雨の多い陰鬱な天気の中で、ドイツのホラー小説を批評し、幽霊の話をしながら時間をつぶしていた。このときの会話から、ポリドリは1819年に『吸血鬼(ヴァンパイア)』を書き、その後、ブラム・ストーカーの『ドラキュラ』へと発展した。そして、メアリーは別荘で話し合ったときのメモを元に、1831年に『フランケンシュタイン』を書き上げることになる。t.01
ヴラド・ツェペシュ
ヴラド3世(Vlad III,1431年11月10日 - 1476年)通称ドラキュラ公/串刺し公(Vlad Ţepeş)は、15世紀ルーマニアのワラキア公。ツェペシュとは、「串刺し」の意味で、苗字ではなく串刺し公と言う意味を込めたニックネームである。苗字はない為、ヴラド3世とするのが正確である。存命時はむしろツェペシュよりもドラキュラというニックネームの方が多く用いられたのではないかと言われ、本人筆と思われるサインにも「ヴラド・ドラキュラ」(正確にはWladislaus Drakulya、ヴラディスラウス・ドラクリヤ。”ヴラド=竜の息子”の意)と書かれたものが存在する事から、ドラキュラというニックネームは本人も喜んで使用していたと推測される。ドラキュラのニックネームから分かる通り、吸血鬼ドラキュラのモデルとして知られる。しかし現在は、ルーマニア独立のために戦った英雄として再評価されている。
ドラキュラ公の由来
ドラキュラとは、竜の息子、つまり小竜公とでもいうような意味である。父親ヴラド2世がドラクル(竜公、または悪魔公)と呼ばれた事に由来する。現地の言葉で”ア”は、”○○の息子”という意味を持ち、単純にドラクル公の息子だからドラクルァ(=ドラキュラ)公という事である。父ドラクルは前述の年表にある通り神聖ローマ帝国より竜騎士団の騎士に任じられた事でドラクルと呼ばれたが、聖書には悪魔サタンは蛇、竜として描かれる事が多く竜と悪魔は同一視される事も多かった為、後世では竜公であるはずのドラクルは悪魔公と呼ばれ、ドラキュラ公である3世は悪魔の子という不名誉な見方をされるに至った。これは後の串刺し公としてのヴラドのイメージから悪魔と同一視され、その父であるドラクルにまで飛び火したものと思われる。このイメージは後述のように、吸血鬼ドラキュラ伯爵へと発展する。
吸血鬼伝説との関係
「残酷」で知られたヴラドは、後世になって吸血鬼伝承と合体し、アイルランドの作家ブラム・ストーカーによって「ドラキュラ伯爵」のモデルとされた。ただし、吸血鬼を意味するストリゴイ(Strigoii)は、スラヴ語がもとになっており、中欧からバルカン半島にかけて、セルビア人などのスラヴ系民族の間で言い伝えられたと考えられている。ルーマニア人はスラヴ系ではないため、もともと吸血鬼伝説とは無縁であり、トランシルヴァニア地方が吸血鬼の発祥地とされるのは、あくまで創作によるものとする説もある。t.02
やれ偶像だ、悪趣味だといって、口を酸っぱくして教え込まれてきたものが、人間ひとりぼっちで困っているときの助けになるとは。ああいうものには、なにか物自体に霊気みたいなものがあるのだろうか?それとも、同情や慰藉の心のかたよった形見の品には、なにか霊媒みたいな有形の力が出るものなのだろうか?” 創元推理文庫『吸血鬼ドラキュラ』ブラム・ストーカー 平井呈一訳 P49 t.03
「ジョン、君は頭もいいし、理性もしっかりしとるし、思いきった機転もある男だ。しかし、まだまだ偏見にとらわれておるところがあるぞ。きみはほんとにきみのその目その耳を、きみの周囲の日常生活に対してしっかり開いておらんぞ。世の中には、きみの知らんことが山ほどあるということ、自分の見ないようなことを見ている人があるということを、きみは考えておるか?人の説で知ったり、人の説で考えたりするために、肝心のその人間の目で見ないでいることが、世の中にはたくさんあるのだぜ。あらゆるものを解き明かしたいと思う――なるほどこれは現代科学の欠陥だ。解き明かされなければ科学は解き明かすものがないという。ところが、わしら自分の周囲を見まわしてみると、新しい信念は日々に生まれてきておる。その信念はじつは古いものなんだが、自分からせいぜいお若く身をやつして、一人で新しがっているのが多い。まるでオペラの桟敷の女みたいなものさ。おそらくきみなんざ、今頃『転生』なんていうことは信じやしまい?幽霊が現れるとか、霊体なんてことは信じやしまい?千里眼、読心術、催眠術なんてものものな?」
「ええ、そんなことは、シャルコがすでに充分に証明しましたからね」
 教授はニヤニヤしながら、そらみろ.そのとおり、きみは他人の説で満足しているじゃないか。そうだろう?むろん、きみはその働きを理解し、偉大なるシャルコの精神を――いや、シャルコの影響を受けた亜流学者の精神に追随することはできよう。そうだろう?創元推理文庫『吸血鬼ドラキュラ』ブラム・ストーカー 平井呈一訳 P287-289 t.04
「奥さん、あんたはわかってくれるだろうが、人間もね、こちらの先生のように人から愛され尊敬されていますと、こういった病院のような狭いなかでは、その人の一挙一動にみんな気をひかされるもんでしてね。セワード先生なんか、お家の方や友人はもちろんのこと、患者たちからも愛されておりますよ。ここの患者のなかには、精神の平衡をなくしているものがおりましてね、そういう連中はとかくどうも原因と結果をゆがめて考えがちでしてな。私なんぞもここの病院へきてから、どうも患者のなかに Non Causa (理由なし) と ignoratio elenchi (不当推理) の誤りに依存しているものが見受けられます」創元推理文庫『吸血鬼ドラキュラ』ブラム・ストーカー 平井呈一訳 P347-348 t.05
ドラキュラと犠牲者の相互行為にはあらゆる性欲の変形と人間の極性が含まれている。恋愛への期待、処女の誘拐、幽閉、脱衣、肉体の一部(喉や胸)の強調、凌辱、死との隣接、再生と蘇生、行為の感染、血の転化、不死の渇望、神の裁判、罪悪感、天罰の投下、などなど。t.06
ドラキュラという壮絶なキャラクターは、われわれの想像力が性や社会や人間の極性に向かったときの究極の対象であり、終局の現象t.07
この作品は日記と手紙と新聞の切り抜きだけでできている。
それも、ドラキュラの餌食となった弁理士ジョナサン・ハーカーの速記文字による日記、その妻となったミナ・ハーカーの日記と手紙、ミナの幼な馴染みのルーシーの手紙、ドラキュラの謎を解くヘルシング教授の日記と手紙、精神病院長のセワードの日記と手紙、といった複数の記録の組み合わせになっている。t.08
「吸血鬼ノスフェラトゥ」(1922)の映画化を行ったのは、プラーナ・フィルムという会社である。この会社はアルビン・グラウという画家・舞台装置家・建築家の肩書きを持つ人物が中心となって作られた映画製作会社で、設立からブラム・ストーカーの「ドラキュラ」を映画化することを目的としていた。しかし、小説の映画化権を取得していないまま映画化したため、後にストーカーの妻から訴えられ、1925年7月に裁判所から配給中止とフィルムの破棄が命じられている。
著作権の問題からフィルムの破棄を命じられた「吸血鬼ノスフェラトゥ」だが、幸いなことに命令に従わなかった人たちがいたため、今でも私たちは見ることが出来る。また、1930年には無名の会社によって、追加撮影をおこなったパートが加えられた、「深夜12時」(1930)というタイトルの作品も公開されている。t.09
余談になるが、私自身の個人的な趣味が「一般には“同性愛者”と分類されるような事実の無いまま生涯を送った男性作家(ホフマンとかトールキンとかブラム・ストーカーのドラキュラとか)」が書いた耽美的でホモセクシャルな小説の愛読なのもあって、「現実のゲイ」と「BL」という図式は感じが悪い。
私の好きになった作品には皆「男の描いた美しい男や男同士の関係」が出てきていた。それを女性が描いてはいけない如何なる理由もありはしないと思う。
“男同士”という表象をめぐる文化的なファンタジーは“ゲイ”のものではなくそれを愛好する人全てに開かれたものであり、所有者など存在しないのだ。t.10
ホラー史とラブコメ史は紙一重?
http://yaz1966.tumblr.com/post/6065561837 t.11
アメリカのアリゾナ州で、24歳の女性が恋人の血を飲むために切りつけ、追い回して刺し殺したことで逮捕され、厳しい判決を下されたそうです。まるでブラム・ストーカーの有名な怪奇小説「吸血鬼ドラキュラ」のような女性ですね…。この場合、女性なので「ドラキュリーナ」でしょうか。t.12
全集・シリーズ
ヨウナシガタノオトコ
洋梨形の男
ジョージ・R・R・マーティン 著
中村 融 編訳
定価1,995円(本体1,900円)
ISBN 978-4-309-62204-0 ● Cコード 0397
※未刊

内容紹介
誰もが彼を知っている……腐ったにおいを漂わせ、アパートの地下に住む異様な<洋梨形の男>におびえる女性の心理を描いた表題作他、ネビュラ賞、ローカス賞、ブラム・ストーカー賞受賞の全6作を収録。t.13
すっかり忘却してましたが
ブラム・ストーカー賞2011が4月1日に発表になってました。
(詳細はいっこ前にアップしたLinkに) 
スティーヴン・キングの『呪われた町』がノミネートされたと聞いて
なぜ今なの?・・・と不思議に思いつつ、
去年日本でも装丁も新たに再刊行されたタイミングでのノミネートに
ちょっとわくわくしていました。
どうやら、The Vampire Novel of the Century Award
という新しい部門が設けられ、
ここ100年のヴァンパイアものの作品から選出されていたのでした。
100年間の中から選出ってすごいよね!
そもそも、ブラム・ストーカーの『ドラキュラ』は1897年の作品なんだってさ。
100年以上経っても人気が衰えないばかりか
まさに今ブームきてる感じの不滅のモンスター、ヴァンパイア。
しかし、残念ながら受賞したのはリチャード・マシスンの『I am Legend』。
ウィル・スミス主演で映画化もされたアレです。
残念ながら、っていうか、この作品も面白かったのですが
『呪われた町』はブラム・ストーカーの『ドラキュラ』なしでは語れないほど
関連性の深い作品ですから、
ブラム・ストーカー賞受賞という冠がつくのを見たかった気がします。
キングは、『Herman Wouk Is Still Alive』という作品で
Short Fiction賞を受賞してます。
もちろん未訳ですし
米Amazonでも買えません。(出品者からは買えるもよう)
どんなお話か、気になります。
Hermanオマエ生きてやがったのかこのやろう的な話なんすかね。 t.14
ブログ形式になった「吸血鬼ドラキュラ」では、物語をリアルタイムに体験できる。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/08/news035.html
t.15
読みたい古典ゴシック小説
読みたい小説メモメモ
有名どころ? 図書館にあればいいけどな。

『オトラント城』 ホレス・ウォルポール/訳:井出弘之
『イギリスの老男爵』 クレアラ・リーヴ/訳:井出弘之
『ヴァテック』 ウィリアム・ベックフォード/訳:小川和夫 『ヴァセック』
『ユードルフォの謎』 アン・ラドクリッフ/邦訳なし?
『イタリア人』 アン・ラドクリッフ/訳:野畑多恵子『イタリアの惨劇』
『修道士』 マシュー・グレゴリー・ルイス/訳:井上一夫『マンク』
『放浪者メルモス』 チャールズ・マチューリン/訳:富山太佳夫
『あるがままの現実、あるいはケイレブ・ウィリアムズの冒険』ウィリアム・ゴドウィン/訳:岡照雄『ケイレブ・ウィリアムズ』
『フランケンシュタイン』 メアリー・W・シェリー/訳:臼田昭
『ウィーランド、あるいは変身』 チャールス・B・ブラウン/訳:志村正雄 『ウィーランド』
『ノーサンガー・アベイ』 ジェイン・オースティン/訳:富田彬 『ノーサンガー寺院』
『短編集』 エドガー・アラン・ポー
『ジェイン・エア』 シャーロット・ブロンテ
『ワンザリング・ハイツ(嵐が丘)』
『白衣の女』 ウィルキー・コリンズ/訳:中島賢二
『ヴァンパイア』 ジョン・ポリドーリ
『ドラキュラ』 ブラム・ストーカー
『カミーラ』 レ・ファーニュ
『義とされし罪人の回想と告白』 ジェイムズ・ホッグ t.16

このブログを検索

プロフィール

1年後のポストクロッシング

海外旅行に行けるようになった 外国人観光客もたくさん来るようになった ロシア・ウクライナ戦争は続いている 個人情報流出は起きなかった 金券ショップを利用するになった エアメールの書き方、レイアウトの移ろい エアメールを送れる国が戻りつつある エアメール封筒を受け取りたい、送...

QooQ