DIYしたスノコベッドが壊れた
いま流行りのDIYベッドはなんだろう設計図を入手する
DIY買い出しあるある
持って帰る
飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
これは流行るべき
持って帰る
飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
これは流行るべき
すのこベンチベッドをDIY。#DIY #新生活 pic.twitter.com/BMvoYFtZ4t
— ta__ki (@ta__ki) April 11, 2019
1年半前からスノコベッドをDIYして使っていた。
脚パーツは2x4で、中の隙間に補強用として1x4の差し込んだパーツで組み上げた。
最初は問題なかったが、日に日にきしみはじめてくるのと、やはり、補強していない表の杉板が、起き上がりの動作のときに割れてしまった。
まぁ、この薄さでよくほぼ一年半程度保っていたなと。 5mmないもんな。
あと、ベンチとして3分割しているので、2x4の足が6本 x 3つで 計18本。という何気に重さが発生しているわりには、横フレームがないために全体の強度感は得られてはいないんだよな。っていう心残りを感じていた。
ということで、12月の頭からフローリングに直に寝ている状態に戻っていた。
ちょうどいいや、
スノコベッドを作ろうとしたときに、当初の候補に伸縮ベッド(バンライフ風)も検討されていた。この機会に作ってみることにした。
DIYしたスノコベッドが壊れた
いま流行りのDIYベッドはなんだろう
設計図を入手するDIY買い出しあるある
持って帰る
飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
これは流行るべき
持って帰る
飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
これは流行るべき
タイトルにもついてるバンライフというのは車のバンで寝泊まりする車中泊のことらしい。
キャンピングカーよりも一回り小さいバンでというのがミソらしい。
こちらのサイトに詳しい説明がある。
キャンプ・アウトドア・DIYとの相性がよく、Youtube動画がよく上がってくるようになった。
大麻で捕まった芸能人のハイエース動画が人気だったりとか。動画見てないけど。
車中という限られたスペースを有効に使うために、伸縮ベッドという存在は、普段はベンチやローテーブルとしての役割、寝るときにはシングルベッドサイズまで横幅が広がるというのが、車中泊ユーザーに受けているらしい。
日本・海外問わずにDIYをしている動画を検索してみると、ここ1,2年にUPされている動画が多い。
DIYしたスノコベッドが壊れた
いま流行りのDIYベッドはなんだろう
設計図を入手する
DIY買い出しあるある持って帰る
飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
建設的な一日
早く寝たい
飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
早く寝たい
飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
破壊と創造
飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
破壊と創造
建設的な一日
飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
これは流行るべき
Googleの画像検索で[ 伸縮ベッド DIY ]と入力。
嫁日記 伊達家: DIY手作り伸縮式ソファーベッドを作ってみた: 伸縮式ソファーベッドをDIYの続き 辺りを飛びまわる蚊と戦いながら、なんとか作業を進めていった。 ...
ここのブログが参考になりそうだと思った。白犬がいい味を出してる。
リバースエンジニアリングをしてみると、
- 脚パーツとフレーム部分は2x4
- ベンチとして座ったり伸縮させたりする腹パーツの部分は1x4。数えてみると21個かな。
- 固定と可動部の連結補強的なのも1x4。
2種類の部材だけで組み立ててるシンプルなDIYベッド。
とはいえ、やはりウリはこの横幅のサイズが可変するという、PCサイトもスマホサイトも同時対応しているレシポンシブデザインそのもの。憧れを感じる。
ホームセンターに買い出しに出掛ける前に、事前にスマホに画像を保存し、アプリや会員登録などを必要とせずにファミマやローソンで使える「ネットワークプリントサービス」を利用。
ブログ記事の画像をカラー写真として印刷。
DIYしたスノコベッドが壊れた
いま流行りのDIYベッドはなんだろう
設計図を入手する
DIY買い出しあるある
持って帰る破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
これは流行るべき
ということで、休みの日にホームセンターの2Fの喫茶スペースへ向かった。
必要な本数と、その場でカットするサイズを改めて計算することに。
ざっくりと、これ。ここに落とし穴があった。
木材カットコーナで1x4を同じサイズにカットしてもらってると、店員さんから「1本足りないよ」と言われた。
やっちまったな。"本数の総合計という存在しない長さ"で割り算をしてしまった。DIY初心者の9割がほぼやるミス。
21 x 495mm = 10,395mm
10,395mm / 1,820mm = 5,71...本 つまり6本。
ではなく、
1,820mm / 495mm = 3.67...個 つまり 3個
21 / 3 = 7 つまり7本。
1x4 一本の長さは1,820mm なので、そこから495mmは3個しか取れない。のこりは寸足らずの切れ端。
切れ端同士はくっつけることはできないので、割られる数字はつねに1,820mmが最大ということ。
とりあえず、1x4や2x4を使ってなにかする際に、1,820mmは割り算する側ではなく割られる側と思ってればまずOK。
これ、その場でカットしてもらったからすぐに気づいて追加することができたけど、
自宅に持ち帰ってカットしているときに、計算は間違ってないのになぜか1本足りない or カットミスとかも予想して念の為、予備でもう1本買っておいたら、なぜか予備を使い切った。というDIYあるあるは意外と経験あるはず。
ということで、ホームセンターへの材料買い出しは、計4,625円(税込み)。
スノコベッドで使った2x4を再利用できるのだが、高さを40cmから46cmにちょっと高くしてみたかったので、新たに買うことにした。
少し高くした理由はベッド下に収納スペースをやや快適にしたかったなと。
DIYしたスノコベッドが壊れた
いま流行りのDIYベッドはなんだろう
設計図を入手する
DIY買い出しあるある
持って帰る
破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
これは流行るべき
疲れた。
DIYしたスノコベッドが壊れた
いま流行りのDIYベッドはなんだろう
設計図を入手する
DIY買い出しあるある
持って帰る飢えたる者に汝のパンを裂き与えよ
破壊と創造建設的な一日
早く寝たい
これは流行るべき
準備的なのはこんな感じ。前は手袋でやっていたが、いまは使い捨てのゴム手袋を利き手にだけはめて使うようになった。
4つぐらいを消費する感じ。使い捨てゴム手袋まじオススメ。
すのこベンチベッドを作ったときに、2x4まではIKEAの格安スクリュードライバーでも十分、使用に耐えることが実証できたので、今回もこれを使用する。
インパクトドライバーに比べて、パワー不足、ビット交換の手間、充電回数などを不満点はあるが、手回しのダルさに比べたら作業効率は段違い。
あと大事なのは、出来合いの食べ物。
DIYは肉体労働なので、休憩時間にして腹ごしらえするときには疲れが溜まっているので、外に買い物に行ったり、料理するというのが想像以上に億劫になる。
このあともまだ作業があるということを考えると極力、エネルギーは温存したくなるもの心情としてある。
ホント、カップ麺の一つあるだけでもだいぶ時間とエネルギーの節約になる。
DIY作業と食べ物はセットと思ってればまずOK。
DIYしたスノコベッドが壊れた
いま流行りのDIYベッドはなんだろう
設計図を入手する
DIY買い出しあるある
持って帰る破壊と創造
建設的な一日早く寝たい
これは流行るべき
今回は最初にやることはスノコベッドの解体から。
解体作業はとても順調にいった。夕食を作って食べて、スマホゲームをして、Youtube視聴をして、とても疲れたからそのまま寝ることにした。
本来の予定では、夕食後にも作業をするつもりでいたが、予定通りいかなくても誰にも怒られず、自分も気にならないのがDIYの良いところだなと。
ちなみに、なぜスノコベッドを作ってみたかったかというと、まずは通気性抜群的なのを試してみたかったなと。
そして、ベンチとしての活用性もあるかなと思ったが、このコロナ禍で来客用途の需要はなくなり、ベンチ的なのも一つあれば十分だなと気づいた。
DIYしたスノコベッドが壊れた
いま流行りのDIYベッドはなんだろう
設計図を入手する
DIY買い出しあるある
持って帰る破壊と創造
建設的な一日
早く寝たいこれは流行るべき
朝からダラダラと作業をしている。
不思議なことに思ったよりも順調にいってる。不思議だ。
大まか工程は5工程。
- 固定部のフレーム作り
- 可動部のフレーム作り
- 固定部の腹パーツを設置
- 可動部の腹パーツを設置
- 動作確認・微修正
作業手順書を策定しなかった分、写真の設計図を何度も何度もチェックしながら作るという手間が発生しているが、それがいいのかもしれない。
工程1~3までは手直しなども発生していなく、このままなら夕方前には完成できそうだ。
DIYしたスノコベッドが壊れた
いま流行りのDIYベッドはなんだろう
設計図を入手する
DIY買い出しあるある
持って帰る破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
これは流行るべき
しかし、そうは問屋はおろさなくて、互い違いに1x4をはめていったのだが、どうにもスムーズに出し入れの伸縮ができない。
これはそれなりに想定していたことなので、キツい箇所の板を取り外して間隔を開ければOKだろうという感じで最初の手直しをした。
しかし、それでもどうにもスムーズにならない。
となると、となるか。という決断をした。
腹のパーツを全部バラして、一枚ずつセットしては動作チェックをするという方法を。
これで上手くいった。
本当に上手くいった。
考えられることは一つ、自分のビス打ちの精度の悪さと板のたわみなんだろうなと。
なので、もしこれを参考にする人がいたら、最初に下穴を全部あけてあとはパーツをビス打ちで完成、という作業が全て手直しになったので、
精度の高い、測定、ビス打ちに自信がない人や、そこまでやる気を出したくない人には、2,3枚交互につけてはその都度、出し入れがスムーズかをチェックしていくアジャイル開発方式が安牌だと思う。
可動部の腹パーツを安定させるために、各パーツの端を1x4で打ち付けをする。
ここの部分などは金具パーツを使えば簡単かつキレイに固定できるとところでもある。
ただし、これだけではベンチ状態に縮小したときに、下がる一方なので、
半分当たりの部分まで下がらないようにするストッパー的な部材を用意して固定する。
とにかくこうして、まぁ、完成した。
まずは格納時のベンチ状態で寝てみた。びっくりするほどの安定感。ぐらつきが一切ない。
ここまでは想定通り。
肝心の、展開時に寝てみた、安定してるな。十分。さすがにこの裸のままではスキマ部分が気になるが、布団・クッションを敷設して寝てみたら許容範囲。
1x4の腹パーツではなく、角材を使用して本数を増やしたバージョンだとよりしっかりするんだろうなと。
とにかく、あとはこれで寝てみて、朝、起きたときが最終チェックと。
DIYしたスノコベッドが壊れた
いま流行りのDIYベッドはなんだろう
設計図を入手する
DIY買い出しあるある
持って帰る破壊と創造
建設的な一日
早く寝たい
これは流行るべき
伸縮ベッドを使用して、2回目の朝になった、起きた。満足。
とくに、ベンチサイズに格納時したいときに、立ったまま膝で押すだけでスムーズに縮小されるのは素晴らしいの一言。
○後日結果
数日、使ってみてるがおおむね満足。ただ、一点、改善点が残ってる。
格納時はいいが、展開時にどうしても固定部が動いてしまう。
やはり腹パーツの抵抗の問題かなとチェックしてみたが、動きが大きいのは完全に引き出したあとから。
本体をどこにも固定していないのだから当然な訳だけど、これを幾ばくか改善してみたいなと。
ということで、近所の100円ショップでこれらを買ってみた。
ホームセンターに行きたかったのだが、年末のホームセンターは死ぬほどレジが混んでるし、とりあえず、まずは100円グッズで改善チャレンジをしてみたくと。
- 滑り止めシート
- 滑るシート
- 固形ワックス などなど
で実践。
結果はというと。
可動部はスムーズに動くようになり、固定部はズレにくくなった。
100円の力ってすごいなと実感した。
0 件のコメント:
コメントを投稿