唯脳論 (ちくま学芸文庫) posted by Amazon360 養老 孟司 筑摩書房 1998-10 私は(第二次世界大戦)戦後は、個性とか、「自分がある」という教育を受けていました。 私がそれを直していくのに70年かかっているのです。 戦前は一億玉砕などと行っていましたが、反対側に振りすぎて、日本の社会はガタガタになっています。 若い人が「自分に合った仕事を」と言いますが、自分に合った仕事などと世迷い言が出てきたのは、「自分がある」と仮定したからです。 社会の側に需要があって仕事が存在しているのですから、自分が仕事に適応していかなければなりません。 社会の需要を満たしていくのが若い人の務めなのです。 若いときに叩きこんで欲しいものです。 養老 猛 P.9-11 2010.12 商工クラブ |
このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2011
(65)
-
▼
1月
(22)
- [抜粋]ファラオに挑む男の勝算 クリストファー・ディッキー(中東総局長)Newsweek | 201...
- スマートカード(ICカード)の雑なまとめ -FeliCaやSuicaとかNFCから見てみる-
- 怖い日本昔ばなし(夜中に一人で見るのは危険)
- [抜粋]「コミュニケーション能力」への誤解が生む悲劇とは?
- 自転車に乗るとき足の裾止めには"ヘアクリップ"が使えるという裏ワザ
- ロシア-モスクワ空港爆発テロ、簡易速報まとめ(生中継/Live)
- [要約]「ショーペンハウエル 『女について』」
- [要約]「流行はここで終わる」の法則
- それは流行(ブーム)かどうかが判断できる一言
- ここ最近、個人的に完璧に近いと思った、障害対応メール
- [要約]ライフハッカーの健康・精神メモ
- [Web編集]東京新聞:東西線の痛勤緩和へ本腰 幅広ドア車やホーム増設:社会(TOKYO Web)
- [要約]不要なときに不要なことを思い出さないということ - ライフハック心理学
- [絵本]ふらいぱんじいさん
- 「自分に合った仕事」など世迷い言
- サイト紹介(2件)
- 掃除というのは体育
- 新たな自由 THE NEW FREEDOM
- 「カルマ(因果)とは行動だ」アウン・サン・スー・チー
- クール・ジャパン 官民有識者会議(第1回)‐配付資料(2010年12月23日)
- 「2011年○○業界はこうなる!」という記事は読まなくていい
- リニューアル変更
-
▼
1月
(22)
ラベル
-
YouTubeでイタリアのおじちゃんが生クリームを使わない本場のカルボナーラ作りを見てた。 ジェイミー・オリバー氏のも見た。 そこでパンチェッタを使えと言っていた(多分、グアンチャーレも言ってたと思う) パンチェッタ、なんかサイゼリヤで見たこと食べたことあるよう...
-
○歴史 バルザックの小説執筆スタイルは以下のようなものであった。まずコーヒーを牛飲し、主として夜間に長時間にわたって、何回も推敲を繰り返しながら執筆した。執筆が終わると、疲れをおしてすぐに社交界に顔を出した。 長くはない一生において実に多彩な傾向の物語を著しつづけた天...
-
TV見てないからCMも見てない。 UNIQLO BRATOP こんなにラクに、こんなにキレイにきまるんだ。 ユニクロ4代目ブラトップガールは水原希子 節電ニーズに1,000万枚販売 http://t.co/srSWdN5 via @fashionsnap ...
1年後のポストクロッシング
海外旅行に行けるようになった 外国人観光客もたくさん来るようになった ロシア・ウクライナ戦争は続いている 個人情報流出は起きなかった 金券ショップを利用するになった エアメールの書き方、レイアウトの移ろい エアメールを送れる国が戻りつつある エアメール封筒を受け取りたい、送...
0 件のコメント:
コメントを投稿